協会事務局代行 サービス


KRGでは協会の事務局代行業務をサービスとして提供しています。
協会としての必要な事務局業務を代行できるよう体制を整えております。
協会運営や事務局サポートが必要な協会やコミュニティ運営社はどうぞご検討下さい。

 ケーアールジー株式会社(KRG)が事務局運営代行を行う理由は、協会が世界を優しくできると信じているからです。協会が増えることで、それぞれの世界観が共存できる社会が広がり、人々が協会に属することで「君はそれが好きなんだね」「君はそんな専門性を持っているんだね」といった相互理解が深まり、他者を認め受け入れる土壌が育つと考えています。このような信念のもと、KRGは協会運営を支援し、協会の仲間と共に世界をより良い方向へ進めることを目指しています。

 KRGは、ファン協会とガチ協会の両方の運営を手掛けています。例えば、日本唐揚協会や日本カレーパン協会は、KRGが運営するファン協会であり、特定の対象への愛情や情熱を共有するコミュニティを形成しています。これらの協会は、唐揚げやカレーパンを通じて食文化の発展や地域振興を目指しています。
 一方で、KRGは業界団体や資格発行を行う「ガチ協会」の運営代行も数多く手掛けています。これらの協会は、専門性や権威性を重視し、資格発行や業界基準の設定を通じて社会的な影響力を持つ団体です。KRGは、これらの協会に対しても、ITシステム開発やデジタル化支援を提供し、効率的な運営を実現しています。また、行政書士法人GOALとの提携を通じて、協会設立や法令遵守に関する包括的な支援を行い、信頼性の向上にも寄与しています。

サービス内容



ベーシックパッケージ

対象: 小規模協会向け
特徴: 必要最低限の業務効率化をサポート
価格: 250,000円(税別)/月

主なサービス内容:

  • ウェブサイト・SNSの基本的な更新
  • 会員管理(入退会処理、会員データベース管理)
  • 基本的な事務作業(問い合わせ対応、資料作成)
  • 簡易的な財務管理(会費徴収、基本的な会計処理)
  • 定例会議のサポート(資料準備、議事録作成)

アドバンストパッケージ

対象: 中規模協会向け
特徴: より包括的な業務支援
価格: 460,000円/月

主なサービス内容:

  • ベーシックパッケージの全サービス
  • 財務管理の強化(予算管理、財務報告書作成)
  • イベント運営サポート(企画立案、参加者管理)
  • 会報誌・ニュースレターの制作
  • 会員向けウェビナー・セミナーの運営支援
  • 専門的な問い合わせ対応

プレミアムパッケージ

対象: 大規模協会向け
特徴: 高度な専門性を持つサービス
価格: 750,000円/月

主なサービス内容:

  • アドバンストパッケージの全サービス
  • 学術集会の運営(企画から実施まで)
  • 政策提言サポート(調査、資料作成)
  • 高度な財務分析と戦略立案
  • 国際連携業務(翻訳、海外団体との調整)
  • 専門的な広報活動(プレスリリース、メディア対応)

追加オプション(必要に応じたカスタマイズ)


1. 会員管理強化オプション会員専用マイページ導入:¥50,000~
リアル会員証発行システム導入:¥30,000~
会員ランク・ステータス管理:¥30,000~
2. 問い合わせ対応・
 事務サポートオプション
専用電話窓口の設置:¥50,000/月
郵送・書類対応代行:¥20,000~
LINE/チャットボット対応:¥30,000~
3. イベント運営サポートオプションセミナー・講演会受付代行:¥50,000/回
スポンサー対応・契約管理:¥30,000/月
物販・グッズ販売代行:¥50,000~
4. SNS・マーケティング支援オプションSNS運用代行:¥50,000~/月
広告運用代行:¥30,000~/月+広告費実費
プレスリリース作成・配信:¥50,000/回
5. 収益化支援オプションスポンサー獲得営業代行:成果報酬型(成功報酬の30%)
オンライン講座・eラーニング導入:¥100,000~
協会公式グッズの企画・販売:¥50,000~
6. 経理・財務・法務サポートオプション会費請求・管理代行:¥30,000~/月
補助金・助成金申請サポート(専門業者提携):¥100,000~
税務申告支援(税理士提携:¥100,000~
協会法務支援(行政書士・弁護士提携):¥100,000〜
7. 専属サポート・
 コンサルティングオプション
(応相談)
協会運営の定期コンサルティング
(業務改善・戦略策定)
事務局スタッフの教育・トレーニング
(業務マニュアル作成・研修実施)
新規協会設立サポート
(法人化手続き・定款作成支援)
年間プランニングサポート
(年間スケジュールの策定・進行管理)

オプションの活用方法

🔹 必要なオプションを組み合わせて、貴協会に最適な運営体制を構築できます
🔹 短期間のみのスポット対応も可能(例:イベント開催時のみのサポート)
🔹 予算に応じた柔軟なカスタマイズが可能

詳細なサービス内容や料金については、お気軽にお問い合わせください。

主なメリット


効率化

  • 時間の節約: 事務作業を外部委託することで、協会の中核業務に集中できます
  • 業務の標準化: 専門スタッフによる効率的なプロセス管理が可能です。
  • 継続性の確保: 人材の入れ替わりに左右されない安定したサービス提供できます。

コスト削減

  • 人材採用・教育コストの削減: 採用活動や研修にかかる費用を削減
  • 固定費から変動費へ: 必要なサービスだけを選択し、コストを最適化
  • スケーラビリティ: 協会の成長に合わせて柔軟にサービスを調整可能

専門性

  • 専門知識の活用: 協会運営に精通した専門家によるサポート
  • 最新トレンドの導入: 業界の最新動向を取り入れたサービス提供
  • ベストプラクティスの適用: 他協会での成功事例を活かした運営支援

KRGの事務局代行サービスは、単なる業務代行ではなく、協会の成長と発展を支援することを目的としています。どのようなサポートが最適か、まずはお気軽にご相談ください。

お客様の声


食品関連のファンコミュニティ団体

「私たちの団体では、特定の食品をテーマにしたイベントや情報発信を通じて、全国のファンをつなぐ活動を行っています。事務局サポートを導入してから、会員管理やイベント運営が非常に効率化されました。特に、年次イベントの運営では、参加者登録から当日の進行までスムーズに進めることができ、参加者満足度が大幅に向上しました。これにより、団体の活動がさらに活発化し、新規会員の増加にもつながっています。」

ネット通販関連の研究団体

「私たちの団体は、オンラインショッピングに関する研究や情報共有を目的とした活動を行っています。事務局サポートを利用することで、オンラインイベントの運営が非常にスムーズになりました。特に、参加者登録システムやライブ配信のサポートが充実しており、技術的なトラブルも最小限に抑えられました。これにより、研究発表やディスカッションに集中でき、イベントの質が向上しました。また、柔軟な対応力により、急な変更にも迅速に対応していただけた点が非常に助かりました。」

建設・リフォーム関連の業界団体

「建設・リフォーム業界の課題解決を目指す私たちの団体では、事務局サポートを導入することで、会員向けセミナーや講習会の運営が非常に効率化しました。特に、参加者管理や資料配布のデジタル化が進み、運営コストを削減できました。また、専門スタッフによるアドバイスにより、団体全体の運営体制が強化され、会員からの信頼も高まっています。これにより、業界内での影響力がさらに拡大しました。」

導入事例


1. 日本唐揚協会(JKA)

導入前の課題

  • 会員数の増加に伴い、問い合わせ対応や会員管理業務が煩雑化
  • イベント運営に十分なリソースを割けず、運営負担が増大
  • スポンサー営業のリソース不足により、収益機会を十分に活かせていなかった

導入後の成果

✔️ 協会専用の業務システムを新たに構築し、業務効率を向上
✔️ 事業の分離を行い、本来の業務と委託業務を切り分け、事業を拡大
✔️ 事務局業務の一部を委託し、スポンサー営業やイベント事業などの収益事業に集中できる環境を整備
✔️ スポンサー営業の一部を外部委託し、収益の向上に成功
✔️ 事務局業務の負担が分散され、約50%の業務削減を実現


2. 日本カレーパン協会(JCA)

導入前の課題

  • 事務局業務が属人化し、業務の標準化ができていなかった
  • 会員数の増加を目指すものの、マーケティング施策が不足
  • 「カレーパングランプリ®」の知名度が低く、エントリー数が伸び悩んでいた

導入後の成果

✔️ 事務局業務のフローを整備・標準化し、運営の安定化を実現
✔️ 会員向けのメールマガジンやSNS運用を強化し、会員数を5万人に拡大
✔️ 「カレーパングランプリ®」のメディア露出を増やし、エントリー数が前年比150%増
✔️ 業務の効率化により、事務局運営コストを約30%削減
✔️ スポンサー営業を強化し、協会の収益基盤を強化


3. 業界団体A(建築関連協会)

導入前の課題

  • 事務局の運営が1名体制で、業務負担が過大
  • セミナーや勉強会の開催に手が回らず、会員満足度が低下
  • 会員データ管理がExcelで行われ、情報の一元管理が困難

導入後の成果

✔️ 事務局業務を代行し、業務負担を80%削減
✔️ イベント運営をサポートし、会員向けオンライン勉強会を毎月開催
✔️ 会員管理システムを導入し、入退会手続きをオンライン化
✔️ 会員満足度が向上し、継続率が20%アップ


4. ファンクラブ型協会B(スポーツ団体)

導入前の課題

  • 会員向けのグッズ販売・イベント管理が煩雑
  • 会員とのコミュニケーションがメールのみで、エンゲージメントが低下
  • 収益モデルが会費のみで、追加収益の確保が課題

導入後の成果

✔️ EC機能付きの会員管理システムを導入し、グッズ販売の売上が前年比200%アップ
✔️ 会員向けのオンラインフォーラムを開設し、エンゲージメント向上
✔️ 企業スポンサーとのタイアップ企画を実施し、年間500万円の追加収益を確保


5. 一般社団法人C(福祉・教育関連)

導入前の課題

  • 補助金や助成金の申請業務に手が回らない
  • 事務局業務が煩雑で、本来の活動にリソースを割けない
  • 活動報告やニュースレターの発行が滞っている

導入後の成果

✔️ 補助金・助成金申請のサポートを実施し、年間1,000万円の資金調達に成功
✔️ 事務局業務をKRGに移管し、スタッフが本来の活動に専念できる環境を整備
✔️ 活動報告書・ニュースレターの発行を定期化し、ステークホルダーとの関係を強化


共通する導入メリット

✔️ 事務局業務の負担軽減(最大80%削減)
✔️ 会員管理の効率化(データベース化・システム導入)
✔️ 会員数・エンゲージメント向上(マーケティング・SNS運用)
✔️ 収益向上(スポンサー営業・EC・補助金活用)

これらの事例を活かし、貴協会の運営をよりスムーズにするサポートを提供いたします。

事務局代行導入の流れ


1. 初回相談(無料)

– お問い合わせフォームまたは電話でご相談いただき、協会の現状やご要望をヒアリング
- 必要に応じてオンラインまたは対面で打ち合わせを実施

2. 事務局業務の現状分析

– 現在の事務局業務の内容、課題、運営体制を確認
- 業務量の整理(会員管理、問い合わせ対応、イベント運営など)

3. 業務範囲の決定

– 提供可能なサービスと貴協会のニーズを照らし合わせ、代行範囲を決定
- 標準プランの選定、またはカスタマイズプランの提案

4. 見積もり・契約

– 業務範囲をもとに正式な見積書を提示
- ご納得いただいた上で、契約締結

5. 引き継ぎ・準備

– 現在の業務の引き継ぎ(会員データ、問い合わせ履歴、イベント情報など)
- 事務局用のメールアドレス・システム設定
- 必要に応じて、専用のツールやシステムを導入

6. 事務局代行業務の開始

– 業務フローに従い、日々の事務局業務を代行
- 協会側のご要望や状況に応じて適宜調整

7. 定期報告・改善提案

– 月次または適宜、業務報告を実施
- 改善点や追加のサポート内容について提案

協会事務局代行サービスに関するよくある質問(FAQ)


Q1. 事務局代行サービスとはどのような業務を代行してもらえますか?

 A: 会員管理、問い合わせ対応、イベント運営、会計サポート、Web管理、SNS運用など、協会の事務局業務全般を代行します。業務範囲は協会のニーズに合わせてカスタマイズ可能です。


Q2. どのような協会でも依頼できますか?

 A: はい。業界や分野を問わず、各種協会・団体の事務局運営をサポートできます。非営利団体、業界団体、ファンクラブ型協会など、幅広く対応可能です。


Q3. 現在の事務局からの引き継ぎはどのように行われますか?

 A: 現在の事務局の状況をヒアリングし、必要な情報(会員データ、問い合わせ履歴、業務マニュアル等)を共有いただきます。円滑に引き継ぎが進むよう、移行計画を作成し、段階的に業務を引き継ぎます。


Q4. 料金体系はどのようになっていますか?

 A: 基本プランとして月額固定料金のパッケージを用意しておりますが、業務内容や対応範囲によってカスタマイズも可能です。詳細な見積もりは、ヒアリング後にご提案いたします。


Q5. 事務局代行の対応時間は?

 A: 平日10:00~18:00を基本時間としていますが、協会の運営状況に応じてカスタマイズ可能です。土日祝や夜間対応が必要な場合は、別途ご相談ください。


Q6. 協会の公式メールアドレスを使って対応してもらうことは可能ですか?

 A: はい、可能です。貴協会のドメインを使用したメールアドレスを設定し、事務局として対応いたします。


Q7. 会員管理システムの導入や運用もお願いできますか?

 A: はい。既存のシステムを運用することも、新規導入をサポートすることも可能です。当社が提供する「ファンズ(FANS)」という会員管理システムを導入いただくこともできます。


Q8. 事務局業務の一部のみを依頼することは可能ですか?

 A: はい。例えば「問い合わせ対応のみ」「イベント運営サポートのみ」といった部分的な業務代行も承ります。


Q9. 依頼後に業務内容を変更することはできますか?

 A: はい、可能です。契約後も協会の状況に応じて、業務範囲の見直しや追加を柔軟に対応します。


Q10. 長期契約は必要ですか?

 A: 基本的には月単位での契約となります。長期契約をご希望の場合は、内容に応じて割引プランをご提案することも可能です。


Q11. 守秘義務はどのようになっていますか?

 A: すべての業務において、協会の情報を厳重に管理し、秘密保持契約(NDA)を締結することも可能です。


Q12. 全国どこでも対応可能ですか?

 A: はい、全国対応可能です。基本的な業務はリモートで対応できますが、必要に応じて現地対応も検討いたします。


Q13. スポンサー営業や広告営業の代行も依頼できますか?

 A: はい、可能です。協会の収益化をサポートするため、スポンサー営業や広告営業の支援も行います。


お問い合わせ


詳細なサービス内容については、今すぐお問い合わせください。
お客様の協会に最適なプランをご提案いたします。

無料相談実施中: 協会運営のお悩みについて、専門コンサルタントが無料でアドバイスいたします。
お気軽にご連絡ください。

TOP